[6]今後の方向性。セカンドオピニオン
どなたか、近畿大学医学部付属病院に強いコネのある方いませんか?
唐突にすみません
セカンドオピニオン。正直、受けるつもりはなかったのですが、今は受けたいと思っています。
胃がんと言われて、20日目。
末期ガンと言われて、6日目。
…まだ6日か。長いなー
とにかく、早く治療を開始したいけど、色々時間がかかるもんですね。
その辺りは、割と心の整理はできて来たと思います。焦りすぎないこと。早く治療をはじめなきゃ、じゃなく、いかに進行を止めるか。そちらを意識してます。
最近、嫁にはよく言うのですが、「進行は止めれてる気がする!」あくまで、気持ちですけどねw
この1週間、完全に仕事も休ませてもらい、毎日子供達と接し、毎日ご飯も作ってもらい、規則正しく生活してて、胃の痛みは驚くほど、緩和してるんです。
店に出てた時は、痛み止め飲みまくり。
今は、痛み止めもいらないくらいです。
家族。ありがとう。
とにかく、焦らず、その中で最短で治療、そして、回復。まで持っていきたい
その思いも強かったので、セカンドオピニオンは考えてなかったです
抗がん剤治療しかない今、言い方はよくないですが、
「どこでやっても一緒かなー」と
その中で、やはりこれから、入院なのか、通院なのかは定かではないですが、家から近いことを優先すべき思いが強くて。
毎日みんなに会いたいし。
もちろん、だからと言って、他の要素、担当医、病院設備、治療経験を考慮してない訳じゃないです。
どこでやっても一緒ではないことは理解してるつもりです。
総合的に、今の病院がベストだと先日まで考えてました。
ただ、今は、冒頭で言ったように、セカンドオピニオンが受けたいです。
今の病院をベストと思うのでなく、ベターと思うことで、受け皿を広げてみようと。
そう思ったきっかけは、インターネットでの情報です。
正直、それぐらいしかない。
知り合い、親戚、友人に医療関係に従事している方はたくさんいますし、アドバイスももらいます。ありがとうございます。
ただ、今回、セカンドオピニオンに対して心が動いたのは、1人の医師の情報を得たからです。
僕の病気、スキルス胃癌、ステージ4専門の名医が大阪にいると。名前は伏せますが、その方は、今、近畿大学医学部付属病院にいらっしゃるみたいです。その確認はもう取れています。
名医・・・ネットだけの情報です。正しいのかもわかりません。
でも僕は数字に弱いのです。
5年生存率7%という病気。
その方は、48%にしたという。
ほんまかいっ!
あ、すみません。本音が出ちゃいました
でも会いたい。話が聞きたい。
しかも、大阪ですよ。
通える距離ですよ。
これが、東京なら、北海道なら、諦めてたかも。
いや、それでも行ってたかな。
とにかくその方の治療方法は直接聞きたい。
今こうしてブログを書いてる最中、前もってこの件を相談している
頼れる友人からの電話。色々と働きかけてくれてる
ほんまにありがとう。ほんまに
念のため・・・変には動かんといてくださいね。あくまで、もともと繋がりがある方がいないかと。
そもそもそれで、その医師と早く会えることになるかも不明ですが、本当にできることは、なんでもしてやろうと。
今は、最短で会えたとしても12月13日と言われてます。
明後日、28日(火)に担当医と会って、セカンドオピニオンを受けるか受けないか答えることになっています。
もちろん、先生には、今の思いを全て正直に話すつもりです。
良くも悪くも、前もってできることは全てして、納得できる状況、状態で、治療に踏み出したいと思います。
愛する家族のおかげで、進行は止まってるので。
ま、この子たち今は3日前にあげた一足も二足も早いXmasプレゼントのswitchに夢中やけどねー
ま、ええか♡
【最後に】読者の皆さまへお願い
アクセスを増やしたいです!
・暇な時にご覧いただきたい!
・拡散希望!
アクセスを増やしたい理由↓
アドセンスってなに?日記で稼げるの?アドセンスでの目標
僕が現時点で、発信しているツールは3つ
・当サイト
・アメブロ
・Twitter
使い分けとしては、
◆当サイト
基本的に、このサイトで色々発信しております。
「日記」だけでなく、闘病の記録や、情報まとめ、また、旅行記や、ブログ運営に関することも、こちらで発信しています。
当サイトはもちろん無料でご覧いただけます。
更新時における通知機能などは、搭載しておりませんが、Twitterと連携しておりますので、更新時にはTwitterに通知が行くようになっています。
◆アメブロ
https://ameblo.jp/coconano-no/
ブログをはじめるきっかけですし、アメブロのみで応援してくださっているアメブロユーザーの方も多数いらっしゃるようなので、今後も、最低、月2~3回は更新していくつもりです!
こちらもTwitterと連携しています。
文字数も制限されていますし、端的な思いや、早急な報告、状況を文字通り「つぶやく」かんじになると思います。
体調がすぐれないときは、Twitter利用が増えると思います・・・汗
当サイト、アメブロとも連携しているので、ツイッターを登録していれば、すべての発信をご覧いただけると思います。
僕きっかけで、わざわざTwitter登録して下さった という声も聞き、本当に嬉しく、そんなお言葉はおおきな支えになりました。
発信専用アカウントで、フォロー返しは一切していませんが、ご了承下さい。
僕だからこそ、伝えれることがある!
という真逆の二つの思いがあるのが本音です!
みなさまからのレスポンスは、
・Twitterでのコメント、いいね
・アメブロのDM、リブログ
にて、すべて読ませていただいております。
返信できないことが大半で、申し訳ないです。が、本当にすごく励みになっているのは事実で、感謝しております。ありがとうございます!
なにぶん、勝手な人間で、自分のことが好きで、若輩者であり、受け手のみなさまに不快な思いをさせる表現はなくはないと思います。ただ、心無いコメントだけはどうかご遠慮ください。スルーしますが、わりと気にするタイプなんでw
間違った情報などに対する指摘や、助言は大歓迎です!!
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。 そうた
関連記事
最新記事 by そうた(そうちゃん) (全て見る)
- 【最終回】無料ブログこれにて終了 - 7月 1, 2021
- 【伝説日記vol.133】入院18日目 - 6月 2, 2021
- 【伝説日記vol.132】まさかの展開。入院、手術。 - 5月 14, 2021