[33]免疫療法
今日は、サードオピニオンというか、初めて“免疫療法”を行う病院に話を聞きに行きました。
本当にいろんな方から、あらゆる手段で、その人が最善と思う治療法や、周りの人の体験による情報、経験談によるアドバイス、これまでいただきました。
ま、僕がある程度、情報を遮断、シャットダウンする宣言。的なスタンスをとっていたため、気を使っていただいたことも含め、皆さんのお気持ちは本当に嬉しく受け止めております。
ありがとうございます
今回の病院への一歩が踏み出せたのも友人のアドバイスがきっかけでした。本当に情報がありすぎて、一歩踏み出すことすら勇気がいる…
たかが一歩、ほんの一歩かもしれないが、踏み入れることで、迷路のように、困惑させられる。
もちろん、そこから逃げたら、最善の治療法が見つからない可能性はある。
「買わなければ宝くじは当たらない」的な考え方ね。
でも、調べ始めると、本当に何が正しいのかわからなくなる。
可能な限り、ネットでの検索は控えてはいるのだが…今日、病院に行ったこともあり、今も、数十分、PCに向かってしまい、迷い込んだ感は否めない。
だから、ブログを書くことにした。
検索中断!!
と言うことで、今の気持ちを整理して行きます。
◇とにかく現在の治験は続ける
◇治験、今の化学療法に限界を感じた時に今日の免疫療法に踏み込む
◆そのタイミングがいつなのか…
・踏み込む前提ならば、早い方が得策→詳しいことは省略します
・費用が…ハンパねぇヤツ。保険適用外→7桁行くヤツま、そこはなんとかするケド、無駄になる可能性もあるむずい二択…
「白か黒で答えろ」という
難題を突き付けられ
ぶち当たった壁の前で
僕らはまた迷っている
迷ってるけど
白と黒のその間に
無限の色が広がってる
君に似合う色探して
やさしい名前を付けたなら
ほら一番きれいな色
今君に贈るよ
あ、急にすみません
ミスチル“GIFT”の歌詞ですw
さっき風呂で聞いてて、心にぶっ刺さって
そうやんね。改めて歌詞検索して、
文字に起こしたことで納得。
二択と思い込みすぎずに、もう少し時間をかけて考えよう。
今、何もしてないわけじゃない。
ちゃんと前には進んでるはず。
焦るな。落ち着け。
治療だけじゃなく、間違いなく生活は改善できてる。
「規則正しく ノンストレス」
これがスローガン。
間違いなく、前に進んでる。
今日も、6時に起きて、ラジオ体操して、ストレッチ・筋トレして、子供の勉強会して、
嫁特製野菜ジュース飲んで、
ごはんしっかり噛んで適量食べて、常温水、毎日2L飲んで、子供たちと笑って遊んで、テレビは控えめにして読書して、風呂子供と一緒に入って、就寝前のミーティングして、もうすぐ寝る。
ほんまおじいちゃん生活w
あとは、来月から、昼間、仕事復帰できたら最高やなーって。
ぼちぼち、やね
結果、一人で納得するヤツ
ま、ええか
【最後に】読者の皆さまへお願い
アクセスを増やしたいです!
・暇な時にご覧いただきたい!
・拡散希望!
アクセスを増やしたい理由↓
アドセンスってなに?日記で稼げるの?アドセンスでの目標
僕が現時点で、発信しているツールは3つ
・当サイト
・アメブロ
・Twitter
使い分けとしては、
◆当サイト
基本的に、このサイトで色々発信しております。
「日記」だけでなく、闘病の記録や、情報まとめ、また、旅行記や、ブログ運営に関することも、こちらで発信しています。
当サイトはもちろん無料でご覧いただけます。
更新時における通知機能などは、搭載しておりませんが、Twitterと連携しておりますので、更新時にはTwitterに通知が行くようになっています。
◆アメブロ
https://ameblo.jp/coconano-no/
ブログをはじめるきっかけですし、アメブロのみで応援してくださっているアメブロユーザーの方も多数いらっしゃるようなので、今後も、最低、月2~3回は更新していくつもりです!
こちらもTwitterと連携しています。
文字数も制限されていますし、端的な思いや、早急な報告、状況を文字通り「つぶやく」かんじになると思います。
体調がすぐれないときは、Twitter利用が増えると思います・・・汗
当サイト、アメブロとも連携しているので、ツイッターを登録していれば、すべての発信をご覧いただけると思います。
僕きっかけで、わざわざTwitter登録して下さった という声も聞き、本当に嬉しく、そんなお言葉はおおきな支えになりました。
発信専用アカウントで、フォロー返しは一切していませんが、ご了承下さい。
僕だからこそ、伝えれることがある!
という真逆の二つの思いがあるのが本音です!
みなさまからのレスポンスは、
・Twitterでのコメント、いいね
・アメブロのDM、リブログ
にて、すべて読ませていただいております。
返信できないことが大半で、申し訳ないです。が、本当にすごく励みになっているのは事実で、感謝しております。ありがとうございます!
なにぶん、勝手な人間で、自分のことが好きで、若輩者であり、受け手のみなさまに不快な思いをさせる表現はなくはないと思います。ただ、心無いコメントだけはどうかご遠慮ください。スルーしますが、わりと気にするタイプなんでw
間違った情報などに対する指摘や、助言は大歓迎です!!
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。 そうた
関連記事
最新記事 by そうた(そうちゃん) (全て見る)
- 【最終回】無料ブログこれにて終了 - 7月 1, 2021
- 【伝説日記vol.133】入院18日目 - 6月 2, 2021
- 【伝説日記vol.132】まさかの展開。入院、手術。 - 5月 14, 2021