[50]「長女」
末期がん告知されて 56日
本日も、昔の仕事仲間が店に来てくれました。“500円チャレンジ”も自ら言っていただきコメントも書いてくれました。
嬉しい限りです
みんなが書いてくれたコメント、早く読みたいですが、本当に挫けそうになったときのために鍵も開けずにおいておきます。
よく考えれば、このまま一生読まないことがいいってことですよね
さ、今日は家族特集。妻に続いて、愛する長女のこと記します
【参考】妻
2006.9.11 長女は産まれました。
僕はその時、21歳でした。
学生の頃からずっと、
「早く子供が欲しい」と言ってた自分。
その理由は今思えば不純なのかな?
とにかく、年の近い子供が欲しい!と思ってました。
運良く? 嫁との付き合いも長く、結婚も決めていたので、子供を授かったと聞いたときは、本当にすごく嬉しかったです。
そう、授かり婚です
長女の出産は、立ち会うつもりはなく、それは病院に伝えていたのですが、手違いで、立ち会うと思われ、嫁の背中をさすっていたら、そのまま立ち会うことになりました。
生まれてくれた瞬間、泣きました。
結果的に立ち会えてよかったと思います
以前、嫁のことをブログに書いて、同じように娘たちのことをブログに記そうと思って書きはじめましたが、どうしても、エンディングノート?的になりそうです
と言うのも、
嫁と違って、娘たちはこのブログを知らないので、いつ読まれるのかを想像しての、書き方になってしまいます
特に長女は今の時点で11歳。言ってる間にブログの存在に気付かれてしまいそう…
これを読んでる頃、僕は生きてるのか?うん、生きてるよ。きっと。
生きてる前提で書きます
長女の性格は、やさしくて、面倒見がよくて、しっかり者です。
年々、嫁に似てきて、少し天然気質で、あまり細かいことは気にしない。マイペースな性格。勉強は好きで、読書も好き。昔から勉強は自分からするほうで、成績も優秀
運動は苦手な方だけど、子供の頃からやっている水泳は得意で、昔に比べて、体を動かすことも苦手意識は減ってきているかな?
二ヶ月前のマラソン大会も、僕が思っていた以上のタイムだったし、先月も懇談で、担任から
「体育もよく頑張っている」と言われた。
ま、足は残念ながら遅いけどね
将来の夢は、3年生くらいから薬剤師と言ってる。
でも5年なのにまだ幼いかんじが気になる。
中学に上がって急激に大人になるのかな?
大人の話が好きで、聞き耳はすごい立てている。
もしかしたら、僕のこの病気の度合いも薄々感じてきているかも。
そのあたりはケアしていかないといけない。
先程述べたように、年々嫁の性格に似ていっているような気がする。
嫁も長女だし、そんな嫁がほぼ育てて来たから、必然なのかな??兄弟の人数も一緒やし
嫁のようにマイペースなのはいいと思うけど、あまりにもズル賢さを持たないで育つのは少し心配かな
嫁のように、まわりに好かれるような、マイナスイオン的な人間にそのまま育ってくれればいいけど、あまりにも僕と対照すぎて、心配はしてしまうかな。
来年、6年生ってのもあって、約半年前、
嫁と、中学の進路についてはよく話す時期があった。
国立中学目指させようかと…
結論、公立中学に行かそうとなった。
ほんまに薬剤師になるんかな?ってか、なりたいんかな?
本当なら中学からは本格的に塾も行かせてやりたいな
どんな人と結婚するんやろ。
ここからは妄想www
多分、俺みたいな、ちょっとスレてるヤツ連れてくるんちゃう?ママに似てw
今は学校でもなかなかモテてるみたいやし、
とにかく、子供好きで、ちゃんと働くヤツなら俺は許す。
あ、あと健康なヤツね
若くしてガンなるヤツとかはあかん!!w
前にブログにも書いたけど、
結婚式出たいなーって、本気で思う。
娘たちの結婚式を妄想しただけで、涙が出てくる。
まだ死ぬつもりはないけど、結婚式で流すVTRは、念のため、3人分撮っておこうかなーって思ったりしてる
これからの長女に伝えたいことは無数にあるし、節目節目でしっかりとアドバイスしていきたい。
だから、生きたい。
生き続けたい。
性格が対照な僕だからこそ、似てる性格の嫁と18年間も付き合ってきた僕だからこそ、長女が迷った時、壁にぶつかった時、出せるアドバイスはあるはず。
なにより、本気で幸せになってほしいと誰よりも願ってるし。
やっぱり子供の話になると、泣けてしまうよね。
長女はまだ、抱きついても怒らないし、チューもしてくれる。
本当に可愛いし、愛くるしい。
絶対に悲しませたくない。
うん、悲しませへんよ
長くてごめんね。
ま、ええか
【最後に】読者の皆さまへお願い
アクセスを増やしたいです!
・暇な時にご覧いただきたい!
・拡散希望!
アクセスを増やしたい理由↓
アドセンスってなに?日記で稼げるの?アドセンスでの目標
僕が現時点で、発信しているツールは3つ
・当サイト
・アメブロ
・Twitter
使い分けとしては、
◆当サイト
基本的に、このサイトで色々発信しております。
「日記」だけでなく、闘病の記録や、情報まとめ、また、旅行記や、ブログ運営に関することも、こちらで発信しています。
当サイトはもちろん無料でご覧いただけます。
更新時における通知機能などは、搭載しておりませんが、Twitterと連携しておりますので、更新時にはTwitterに通知が行くようになっています。
◆アメブロ
https://ameblo.jp/coconano-no/
ブログをはじめるきっかけですし、アメブロのみで応援してくださっているアメブロユーザーの方も多数いらっしゃるようなので、今後も、最低、月2~3回は更新していくつもりです!
こちらもTwitterと連携しています。
文字数も制限されていますし、端的な思いや、早急な報告、状況を文字通り「つぶやく」かんじになると思います。
体調がすぐれないときは、Twitter利用が増えると思います・・・汗
当サイト、アメブロとも連携しているので、ツイッターを登録していれば、すべての発信をご覧いただけると思います。
僕きっかけで、わざわざTwitter登録して下さった という声も聞き、本当に嬉しく、そんなお言葉はおおきな支えになりました。
発信専用アカウントで、フォロー返しは一切していませんが、ご了承下さい。
僕だからこそ、伝えれることがある!
という真逆の二つの思いがあるのが本音です!
みなさまからのレスポンスは、
・Twitterでのコメント、いいね
・アメブロのDM、リブログ
にて、すべて読ませていただいております。
返信できないことが大半で、申し訳ないです。が、本当にすごく励みになっているのは事実で、感謝しております。ありがとうございます!
なにぶん、勝手な人間で、自分のことが好きで、若輩者であり、受け手のみなさまに不快な思いをさせる表現はなくはないと思います。ただ、心無いコメントだけはどうかご遠慮ください。スルーしますが、わりと気にするタイプなんでw
間違った情報などに対する指摘や、助言は大歓迎です!!
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。 そうた
関連記事
最新記事 by そうた(そうちゃん) (全て見る)
- 【最終回】無料ブログこれにて終了 - 7月 1, 2021
- 【伝説日記vol.133】入院18日目 - 6月 2, 2021
- 【伝説日記vol.132】まさかの展開。入院、手術。 - 5月 14, 2021