[58]金曜イヤやなぁ
末期がん告知されて 63日
金曜からまた抗がん剤やからかな?
ちょっとだけ、気持ちが不安定
2コース目、わりと余裕で乗り切ったからポジティブに構えたらええんやけど、
飲み薬の量、間違って少なく飲んでたしな…
1コース目並みの副作用きたらどうしよ。とかちょっと思ってまう。
まぁ、中道、いい狭間におると思います
そう、思おう。
人間、ビビってるくらいが
ちょうどいいはず。
うん、いい傾向なはず
嫁がインフルで倒れてて、外食が増えたり、ちょっと生活が乱れてたけど、今週から戻ってくれていいかんじ。
ま、逆に言うと、ほんまにいつも嫁のおかげ。を実感。
ありがとう。
あの特製ジュースすら自分で作られへんからね。
いつもありがとうやで。
お陰様で、いつも通りのルーティンに戻り、朝一から体操、筋トレ、子供と勉強、朝食を食べながら、癌治療に関する本を読み、いいかんじに現実に戻り、そして店に出て、パワーをもらい・・・
今日もパワーいただきました
嬉しい報告も聞けた!夏に2人目な。了解やで。また誰よりも早く病院行くわ
てかね、最近思うんです。僕の年齢的に、まわりはまだまだ出産ラッシュ。
毎年のようにいい報告を聞き、今日も嫁は友達の出産お見舞いに行きましたし、今から子供を授かるツレ達がいっぱい
そんなかたわら、
俺、死と格闘?!
おかしくない?って
あかんあかん、俺だけちがうステージに行ってもうてる。
みんなクリボーの面やのに、
俺だけクッパやん…
あかんあかん、すぐ戻るわ
ちょっと待っててや。
ほんと、店復帰してよかったと思います。ちょっと今日は不安定気味やけど、元気もらえました
やっぱ色んな経験されてる方の話はためになる。
ありがとね。
年の功っちゅーやつやね。ねーさん♡www
明日からめちゃ寒いらしいですね。あと2日の休薬日、はりきって営業しますので、温まりに寄ってくださいね!
来週は元気ないよ!俺
とりあえず、今日は今から義理の弟妹、かわいい甥っ子姪っ子、にパワーもらってきまーす
うなぎうなぎ
【最後に】読者の皆さまへお願い
アクセスを増やしたいです!
・暇な時にご覧いただきたい!
・拡散希望!
アクセスを増やしたい理由↓
アドセンスってなに?日記で稼げるの?アドセンスでの目標
僕が現時点で、発信しているツールは3つ
・当サイト
・アメブロ
・Twitter
使い分けとしては、
◆当サイト
基本的に、このサイトで色々発信しております。
「日記」だけでなく、闘病の記録や、情報まとめ、また、旅行記や、ブログ運営に関することも、こちらで発信しています。
当サイトはもちろん無料でご覧いただけます。
更新時における通知機能などは、搭載しておりませんが、Twitterと連携しておりますので、更新時にはTwitterに通知が行くようになっています。
◆アメブロ
https://ameblo.jp/coconano-no/
ブログをはじめるきっかけですし、アメブロのみで応援してくださっているアメブロユーザーの方も多数いらっしゃるようなので、今後も、最低、月2~3回は更新していくつもりです!
こちらもTwitterと連携しています。
文字数も制限されていますし、端的な思いや、早急な報告、状況を文字通り「つぶやく」かんじになると思います。
体調がすぐれないときは、Twitter利用が増えると思います・・・汗
当サイト、アメブロとも連携しているので、ツイッターを登録していれば、すべての発信をご覧いただけると思います。
僕きっかけで、わざわざTwitter登録して下さった という声も聞き、本当に嬉しく、そんなお言葉はおおきな支えになりました。
発信専用アカウントで、フォロー返しは一切していませんが、ご了承下さい。
僕だからこそ、伝えれることがある!
という真逆の二つの思いがあるのが本音です!
みなさまからのレスポンスは、
・Twitterでのコメント、いいね
・アメブロのDM、リブログ
にて、すべて読ませていただいております。
返信できないことが大半で、申し訳ないです。が、本当にすごく励みになっているのは事実で、感謝しております。ありがとうございます!
なにぶん、勝手な人間で、自分のことが好きで、若輩者であり、受け手のみなさまに不快な思いをさせる表現はなくはないと思います。ただ、心無いコメントだけはどうかご遠慮ください。スルーしますが、わりと気にするタイプなんでw
間違った情報などに対する指摘や、助言は大歓迎です!!
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。 そうた
関連記事
最新記事 by そうた(そうちゃん) (全て見る)
- 【最終回】無料ブログこれにて終了 - 7月 1, 2021
- 【伝説日記vol.133】入院18日目 - 6月 2, 2021
- 【伝説日記vol.132】まさかの展開。入院、手術。 - 5月 14, 2021