[135]3歳児が思う命
末期がん告知されて 339日
昨夜も末女と2人でお風呂。
昨日、末女は、人生初の遠足だった。
朝、雨が降っていて心配だったが、無事に行くことができたようだ

動物園
ずっと楽しみにしていて、毎日、あと何日か確認していた。
「あしたのあしたのあしたのあした…」
って指をおって、数えてた
「遠足、楽しかった?」
「うん、楽しかったよ!」
「なんの動物に会ったん?ペンギンに会えた?」
「会えたよ(興奮気味w)
でも、ぞうさん会えなかってん…」
「いなかったん?」
「ぞうさん、死んじゃってん。おばあちゃんになって、死んじゃってんて。」
「そっかー残念やね…」
僕の中でなにか変なスイッチが入り、
この子は死・命についてどう考えているのか興味が湧いた。
「ぞうさん死んじゃって、どこ行ったんやろなー?」
「わからん!」
そりゃそうやw
俺もわからんw
またまた、あかんスイッチが入ってしまった。
「もし、パパ死んじゃったら悲しい?」
「悲しいよ。いっぱい泣いちゃうと思う。」
僕は、唇を噛んだ・・・
「でも、パパ死なへんやん!!
だって、おじいちゃんじゃないもんっハハハッ
」
そうか。誰が教えたわけでもないが、
彼女の中では、年をとる過程がなければ、死には至らない発想なのか。
そう思えば、僕も病気になる前は、その発想が大きかったのかも。
当たり前のように年をとり、
結局、“死”なんて、まだまだ先のことだと思っていた。
この話はやめよう。しまいに、涙出てまう
「他の動物は会え…」
こちらが質問し切る前に、娘が会話を続けた。
「○○(末女)が、33歳になったら、パパは何歳?」
僕と末女の年の差はちょうど30。
簡単な計算。すぐに答えられるけど、聞こえてないフリをした。
その不意打ちの質問、涙が出そうになったから
「ん?○○がパパの歳になったら?」
「うん、何歳?」
「63歳やなー、もうおじいちゃんやなw」
「じぃじ何歳?」
彼女が言うじぃじは、嫁のお父さん。
「今?69歳じゃないかなー?」
「じゃぁ、全然死んでへんやん」
笑ったw
そやね、全然死んでへんね。
じぃじ、めちゃ元気やしな!
風呂上がりの末女の体拭きは嫁に任せて、
僕はまた一人、湯船に入り、出ているか出ていないかわからない、
涙なのか、汗なのか、お湯なのか…
目のまわりの水滴を拭い、
よし、おじいちゃんになろう!
と決意、気合いを入れて、お風呂をあがりました。
というお話。
今、気付いてしまった。
最近の投稿、内容的に、
「生」「死」「生」「死」って交互になってる…
読んでくれている人も戸惑うよな?
こいつ、どっちやねん!って
ま、そんな僕です。
気付けば、フォロワーさんも2000人を越えました。
こんな僕、見守ってくれて、本当にありがとうございます。
励まされています。
僕がおじいちゃんになるまでどうぞよろしくお願いします
全然
死んでへんやんっ!笑
【最後に】読者の皆さまへお願い
アクセスを増やしたいです!
・暇な時にご覧いただきたい!
・拡散希望!
アクセスを増やしたい理由↓
アドセンスってなに?日記で稼げるの?アドセンスでの目標
僕が現時点で、発信しているツールは3つ
・当サイト
・アメブロ
・Twitter
使い分けとしては、
◆当サイト
基本的に、このサイトで色々発信しております。
「日記」だけでなく、闘病の記録や、情報まとめ、また、旅行記や、ブログ運営に関することも、こちらで発信しています。
当サイトはもちろん無料でご覧いただけます。
更新時における通知機能などは、搭載しておりませんが、Twitterと連携しておりますので、更新時にはTwitterに通知が行くようになっています。
◆アメブロ
https://ameblo.jp/coconano-no/
ブログをはじめるきっかけですし、アメブロのみで応援してくださっているアメブロユーザーの方も多数いらっしゃるようなので、今後も、最低、月2~3回は更新していくつもりです!
こちらもTwitterと連携しています。
文字数も制限されていますし、端的な思いや、早急な報告、状況を文字通り「つぶやく」かんじになると思います。
体調がすぐれないときは、Twitter利用が増えると思います・・・汗
当サイト、アメブロとも連携しているので、ツイッターを登録していれば、すべての発信をご覧いただけると思います。
僕きっかけで、わざわざTwitter登録して下さった という声も聞き、本当に嬉しく、そんなお言葉はおおきな支えになりました。
発信専用アカウントで、フォロー返しは一切していませんが、ご了承下さい。
僕だからこそ、伝えれることがある!
という真逆の二つの思いがあるのが本音です!
みなさまからのレスポンスは、
・Twitterでのコメント、いいね
・アメブロのDM、リブログ
にて、すべて読ませていただいております。
返信できないことが大半で、申し訳ないです。が、本当にすごく励みになっているのは事実で、感謝しております。ありがとうございます!
なにぶん、勝手な人間で、自分のことが好きで、若輩者であり、受け手のみなさまに不快な思いをさせる表現はなくはないと思います。ただ、心無いコメントだけはどうかご遠慮ください。スルーしますが、わりと気にするタイプなんでw
間違った情報などに対する指摘や、助言は大歓迎です!!
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。 そうた
関連記事
最新記事 by そうた(そうちゃん) (全て見る)
- 【最終回】無料ブログこれにて終了 - 7月 1, 2021
- 【伝説日記vol.133】入院18日目 - 6月 2, 2021
- 【伝説日記vol.132】まさかの展開。入院、手術。 - 5月 14, 2021