【伝説日記 vol.27】2クール目開始。脱毛。そして反省。
目次
今日の状態・症状
体重:56.4kg(朝食前)
体温 :37.2
痛み : 食後腹痛(軽)
副作用:抜け毛 口内炎(舌)
なぜかこの数日、大幅に体重減少している。
このことも、抜け毛のことも、後述するつもりだが、自分の体のことが理解できず、少し戸惑ってしまっている。
でも、とにかく、白血球【好中球】の数値が元どおり、基準値に戻り、抗がん剤投与ができることに安心している。
2クール目開始
先週、延期になった抗がん剤投与。
その理由である、白血球の数値が基準値に戻り、ただいま、サイラムザ注入中でございます。
抗がん剤は・・・嫌いですよ。。。
副作用がきついですから。。。
もちろん、副作用は人それぞれ。
症状も、度合いも人それぞれ。
このサイラムザは正確に言うと、抗がん剤の分類には含まれないのだが、副作用という副作用もそこまで強くない。
今、僕を悩ますのは、これも今日から服用がはじまる「ロンサーフ」という錠剤の抗がん剤。
嫌いな抗がん剤。。。
でも、打てること、服用できることが嬉しい。
矛盾した感情です・・・
先週、2年近い闘病生活の中で、はじめて血液検査に引っかかって投与ができない状況を経験してみて、やっぱり、この1週間心配でした。
僕は、がんを克服するために
抗がん剤は必要だと考えている!
抗がん剤だけでがん細胞に勝てるとは全く思っていないが、必要だとは思っている!
ま、その考え方も人それぞれ。
たかが1週間だけど、抗がん剤のおかげで痛みも軽減してきていると思っている中、投与できない不安感があったことは決して否定できない。
だから、数値が正常値に戻り、今日から2クール目がはじまることには大きく安心させられた!!
ケモ(抗がん剤を投与すること)前の診察を、先ほど終えましたが、体重減少のことと、脱毛のことを相談しました。
体重に関しては→
食べる量も変わっていないのに、体重が減ることを良く考えるならば、腹水が減っているのでは?
と、ポジティブな回答をいただきました。
脱毛に関してですが・・・
2日前から抜け始めた髪の毛
現在服用中の「ロンサーフ」
『脱毛の副作用』はないもの。と聞いていました。
これまで僕が挑戦してきた抗がん剤
・TS-1
・オキサリプラチン
・アンデカリキシマブ
どれも脱毛の副作用はないので、2年近い闘病生活で、髪の毛が抜け落ちることはなかったです。
「抗がん剤」=「脱毛」
のイメージを持たれる方は多いし、実際に僕もそのイメージでしたが、抗がん剤によって、その副作用も違うのですね。
今回の「ロンサーフ」もしかり。
脱毛はない!と聞いていたので完全に安心していたし、
やっぱり、男だけど、脱毛は避けたいと思っていたので、嬉しく思っていた。
2日前、急なことだった。
風呂で頭を洗っていて、コンディショナーを塗っていた時。
手ぐしをしてもしても、髪の毛が手につく。
洗い流して、もう一度手ぐし。
抜ける。
ん???
脱毛の発想はないはずなのに、やはり、がん患者の意識は強い。
すぐに、『抗がん剤によるもの』だと、確信を持った。
覚悟もできていなかったので、
とにかく驚いた。
それを証拠に、すぐに、
風呂のインターホンで2階にいる嫁を呼んでいた。。。
それぐらい、テンパってしまった。
風呂上がり、笑いながら嫁とも会話したけど、
本当に感謝している。
一人なら、相当凹んだだろうな。。。
実際、今日、朝一、単車で病院で向かう途中も、昨日の入浴中も泣いてしまいました。
ダサっ!!!!
今日の通院時はね、色々考え事をしていて、そのことは最後に書こうかな。
昨日の入浴中は、久しぶりに泣き風呂だったな。。。
昨夜は、4歳末女と入浴。
末女は僕と風呂に入りたがる。
その理由はすごく不純。
防水携帯なので、湯船でYouTubeが見れるから…
ママは口うるさいが、パパは甘々なので見せてくれるから・・・汗
いつも通り、湯船でYouTubeを見せている間、
先に洗髪をしていた。
・・・
やっぱり、抜ける。
ひたすら抜ける。
やめればいいのに、抜けなくなるまで、手ぐしをしてまう。
そんな性格の僕。。。
次の瞬間、
まとまった髪の束が抜けた。
何本くらいだろうか?
習字の授業で使う名前書く小筆の毛量くらい
ひいた。。。
思わず、末女に話しかけた。
「パパ、髪の毛、坊主にしてええかな?」
実は、昨日もその話をしていて、
と言われている。
はじめ、坊主の意味はわかっていなかったみたいだが、保育園の友達にいるようで、その子を想像したらわかった様子。
実は、髪の毛の話は、夕食時に家族5人で話していた。
正確な表現をすると、
話してしまっていた。
これは、本当に僕の悪い癖だと、最近、自覚している。
マイナスなこと、出来事を、子供たちに平気で話してしまう。
嫁はそんな様子が心配になるみたい。
あえて極端な言い方をしたが、もちろん、僕なりに考えている部分はあって、何もかもを飲み込まずに、むやみやたらに話しているはずはない。
ただ、余命宣告のことや、末期ガンのことを話して以降、そして何より、一回「治った」とも思ったこともあり、子供たちには『隠し事はない』ことが当たり前化してしまったことも原因。
再発して少したったとき。
決して自暴自棄になっていたわけではないが、
平気で子供の前で言ってしまっていた。
今思うと本当に最低な父親だ
「パパ死ぬかもな〜」
って子供の前で、
平気で言ってしまっている自分がいた。
そんなバカで情けない行動に、
嫁が気づかせてくれた。
「それ、やめてくれる?
◯◯(末女)がこの間、聞いてきたよ
「パパってほんまに死ぬん?」って…
ほんまにやめて!!」
19年付き合ってきて、これまで見たことのない表情で、僕に訴えてきた
怒っているというより、その奥にある悲しさが表に出てしまっている表情
今にも泣き出しそうな表情にも見えた。
一瞬にして、目が覚めた。
その瞬間、
究極に反省した。
家族に話すことで、笑いに変わる。
大丈夫な雰囲気に包まれる。
だって、子供たちは、
そんな笑いながら話すパパを見て、
「冗談」にも受け取ってくれるから。
ブラックジョークが、僕を助けてくれていた。
僕はそんな状況に甘えていた。
もちろん、意図して、
先の状況を、ネガティブな未来を話すことで、
免疫をつけてほしいということは、
言い訳ではなく、強い思いとしてある。
急に死んだ父。
急にいなくなった父。
急にハゲた父。
どれも想像したときに、娘たちの立場になって考えたときに、可能な限り、「急に」の感覚を無くしてあげたい。
そんな意図があるし、
うちの家庭は良くも悪くもフレンドリーな一面が強かったりもするので『必要でない嘘』は少ないとは思うが、もちろん、全ての発言や行動が自由気ままに飛び交うわけではない。
でも、やっぱり、
あのときは、
再発してすぐ、のときは、
全然、考えれていなかったかな。
今思うと。
自分が一番戸惑ってしまって、家族本位になれていなかった。
嫁が気づかせてくれた。
本当に申し訳ない。
その経験をしているし、自覚はあるから、最近は気をつけてはいるのだけど、
昨日は、またその戸惑いが、悪い風に出てしまったかな。。。
「パパ、坊主にしていいかな?」
「・・・・」
「おい!YouTube止めてちゃんと聞いて!」
僕は、坊主になった自分が、
末女に認められない不安感に苛まれていた。
焦っていた。
まとまって抜けた髪を見て、
明らかに、戸惑っていた。
もちろん、すぐにスマホを置いて、パパの顔をみる末女。
何ターンか、同じような会話が続き、ついに末女が黙った。
「やっぱりパパがツルツルなるのいや?」
「・・・・・」
もう、これ以上問いただすべきじゃない。
完全に心の中ではわかっている。
末女はこの問いに関して黙っているのではなく、
この雰囲気に黙らされているだけだ
わかっている。
でも、止められない。
言い方を変えたり、笑かそうとしたり…
どうしても、
どうしても、
末女の
「いいよ!」がほしい。
その言葉がほしい。
ハゲて、変わってしまった僕を見て、
悲しむ彼女を見たくない。
パパじゃない。という眼差しが怖い
怖くて仕方がない
とにかく同意がほしい。
無理なのはわかっているのに、
わかりきっているのに、
会話を止めると、涙が溢れることを知っている僕は、
会話を止めることができなかった。
最低な父親。
ついに末女が言った。
「イヤって
言ってるでしょっ!!」
目が覚めた。
ごめん。
本当に情けない。
目が覚めた僕は、話を切り替えて、
末女を笑かして、なんとか楽しく入浴を終えた。
末女だけを先にあげて、
湯船で泣いた。
お叱り受けちゃうよね。
ほんと最低で弱い父親です。
以後気をつけます。
ちなみに、風呂上がり、嫁にもすぐに話して、アフターケアもしてもらい、寝る前に末女と話してくれたみたい。
「別にパパの坊主はどっちでもいい!」らしい・・・
うん。
正直そのかんじ、わかってたんやけどね。
なんで、あんなにムキになってしまったのか。
本当にごめんなさい。
ありがとう。
で、
なに書いてたっけ???
とりあえず、結論だけいうと、
先生に抜毛を相談したら、びっくりされたけど、
「止まる可能性もあるから、坊主は焦らなくても?」と言われたので、
とりあえず今日は様子みます。
なんやねんっ!!
ま、ええか・・・www
今朝、通院時に泣いてしまった理由はまた明日にでも書きます・・・
ありがとうございます
書きたい内容と全く違う内容になりました・・・が、
カジサックさんとの動画からの流入で、アクセスも増え、ツイッターを筆頭に多くの励ましの言葉をいただいております。
もともと、ツイッターのコメント返しは行わないスタンスなので、ご理解いただきたいですが、全て読ませていただいていますし、本当に感激しております。
ほんと、ほんと、ほんとに、勇気を持って、行動してよかったと思っています!!
みなさま、
本当に
ありがとうございます
そんな思いの中、初のブログ更新ですが、
普段と変わらず、自由気ままに書けている自分に、実は、大きな安心感を持っています。
芸能人と絡んで、芸能人ズラせずに、“いっときのアクセス増”だと、ちゃんと潜在意識で思えているようです。笑
今後も、変わらず、今まで通り、
自分らしく生きていこうと思います!
そんなブログですw
カジサックさん!
僕は、やっぱり、
強い男じゃないです!
とりあえず、今日からかな?
まぁ、明日から、
副作用と戦いまーす!!!
“お助けアフィリエイト”
お願いです!!読者の皆様にお願いです!!
当サイトは収益化も目指しております!!
【その理由①】アドセンスってなに?日記で稼げるの?アドセンスでの目標
【その理由②】金銭的不安。新たなお願い。
以下に、皆様にとって、金銭的負担がないサービス、皆様にとって、お得な情報・サービス、僕が心から紹介したいお得情報・商品・サービスなどを貼り付けます。
当サイトを経由することで、運営者の僕に報酬が入ります。
もちろん、皆様にとってもお得になるケースもございます。
どうかご協力のほど、よろしくお願いいたします。ありがとうございます!
【年会費永年無料】Booking.comカード
【年会費無料】イオンカード
所要時間10分以下。
免許証さえあればすぐに申し込み可能です。
下記から申し込みで、今ならお得なキャンペーンも!!
【おすすめ】みんなのFX口座開設
実際に僕が使用している取引所です。
以前は、海外の業者を利用していましたが、今はココだけ!!
理由は、スプレッド!!!
またそのことも別記事で書きますね!
長期投資で考えていたので。。。
僕死んだら、嫁、扱い方絶対にわからんし…汗
回復したら、またやりますよーーーーー!!!!
FX、わからない方からすれば怖いと思います。
ぜひ、この機会に口座開設だけでも!!
口座さえあれば、いずれ、僕が書くであろう『長期投資のこと♪』に響けば、すぐに実践できますし!!
ちなみに、FXの方は、口座開設後、10万円の入金が確認されない場合、僕にも成果は入りません。もちろん入金してすぐに出金はできます。そこまでしていただけたら超絶嬉しいですが!!
その点、クレジットカードの方は申し込みもカンタン!!
どうぞよろしくお願い致します!!!
【最後に】読者の皆さまへお願い
アクセスを増やしたいです!
・暇な時にご覧いただきたい!
・拡散希望!
アクセスを増やしたい理由↓
アドセンスってなに?日記で稼げるの?アドセンスでの目標
僕が現時点で、発信しているツールは3つ
・当サイト
・アメブロ
・Twitter
使い分けとしては、
◆当サイト
基本的に、このサイトで色々発信しております。
「日記」だけでなく、闘病の記録や、情報まとめ、また、旅行記や、ブログ運営に関することも、こちらで発信しています。
当サイトはもちろん無料でご覧いただけます。
更新時における通知機能などは、搭載しておりませんが、Twitterと連携しておりますので、更新時にはTwitterに通知が行くようになっています。
◆アメブロ
https://ameblo.jp/coconano-no/
ブログをはじめるきっかけですし、アメブロのみで応援してくださっているアメブロユーザーの方も多数いらっしゃるようなので、今後も、最低、月2~3回は更新していくつもりです!
こちらもTwitterと連携しています。
文字数も制限されていますし、端的な思いや、早急な報告、状況を文字通り「つぶやく」かんじになると思います。
体調がすぐれないときは、Twitter利用が増えると思います・・・汗
当サイト、アメブロとも連携しているので、ツイッターを登録していれば、すべての発信をご覧いただけると思います。
僕きっかけで、わざわざTwitter登録して下さった という声も聞き、本当に嬉しく、そんなお言葉はおおきな支えになりました。
発信専用アカウントで、フォロー返しは一切していませんが、ご了承下さい。
僕だからこそ、伝えれることがある!
という真逆の二つの思いがあるのが本音です!
みなさまからのレスポンスは、
・Twitterでのコメント、いいね
・アメブロのDM、リブログ
にて、すべて読ませていただいております。
返信できないことが大半で、申し訳ないです。が、本当にすごく励みになっているのは事実で、感謝しております。ありがとうございます!
なにぶん、勝手な人間で、自分のことが好きで、若輩者であり、受け手のみなさまに不快な思いをさせる表現はなくはないと思います。ただ、心無いコメントだけはどうかご遠慮ください。スルーしますが、わりと気にするタイプなんでw
間違った情報などに対する指摘や、助言は大歓迎です!!
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。 そうた
関連記事
最新記事 by そうた(そうちゃん) (全て見る)
- 【最終回】無料ブログこれにて終了 - 7月 1, 2021
- 【伝説日記vol.133】入院18日目 - 6月 2, 2021
- 【伝説日記vol.132】まさかの展開。入院、手術。 - 5月 14, 2021