【伝説日記vol.62】驚異の回復力。麻薬[フェントステープ]外しました!!
今日の状態・症状
体重:60.2kg(昼食後)
体温 :36.7
痛み : 食後腹痛・むくみ・鼻血
本日1月28日、3コースの2回目投与日でした。
アブラキサンの点滴だけなので、時間も短く、そして強力な眠気を起こすアレルギー止めがないので、元気に帰ってこれました!!
最近は頭痛もひどくならず、体の重さは気になりますが、比較的元気に過ごせていると思います!!
フェントステープ卒業!
先週、1月22日、主治医に相談することなく、麻薬テープを外してみました。
僕は、前回の入院時から、フェントステープと呼ばれるテープを貼っています。
モルヒネをもしのぐと言われている、強力な鎮痛薬であるフェンタニルを点滴ではなく、テープで皮膚から入れるもので、麻薬の一種です。
毎日テープは張り替えるものなのですが、その日、新しいテープを貼らない選択をしました。
実は、年始に一度試みたのですが、結局痛みが強く出てしまったので、主治医にも継続するように言われていました。
その後、調子も良くなってきたので、「もう一度試したい」と思ったのです。
というのも、最近、『温活』を再開したというか、岩盤浴や、サウナによく行く生活をはじめました。家での長風呂も再開!!
以前にも書いたのですが、実はフェントステープを貼っている患者は、「体温を上げないよう」に注意喚起されます。
体温が上がることで、鎮痛剤の効果が急激に上がってしまうため、危険だからです。
僕は、12月からハイパーサーミアという『温熱療法』もはじめたのですが、この、治療を開始するにあたって、フェントステープの存在は懸念していました。
結果を先に申しますと、僕の場合は、問題なく治療を行うことができましたし、テープを貼ったままでも、異常は起きませんでした。
しかしながら、温熱療法治療中だけでなく、岩盤浴など、体温が上がるタイミングでは常に意識にあったことは事実です。
いつ、どのタイミングで、どんな症状が起きてしまうかは、未知の領域なので、車の運転を控えるなどの対策は行なっていました。
次第に、体温が上がるタイミングの1時間前には、事前にテープを外す策をとったりしはじめたり、工夫をしました。
あ!断りが遅くなりましたが、今日は、この「フェントステープ」のこと・使用レビュー、外した感想などを具体的に書きますね。
と言うのも、フェントステープなんて、使わない人がほとんどだし、使うことがない人生を歩む人がほとんどだと思うので、ニーズがない話なのは百も承知ですが、僕自身、使用で悩んで、人の体験談を調べまくったのですが、全く見つからなかったので、困り果てたのです。
実際に、数名の薬剤師の方に相談しても、
「わからない」「そんな人は過去にいない」など、
明確な答じゃいないにしても、人の体験談すら聞けなかったので、こうして僕の使用経験を記録しておくことは、決して無駄じゃないのかな・・・と。。。
ましてや、また後術しますが、
フェントステープを使用しはじめて、
外したヤツって、かなりレアらしいです!!笑
やっぱり、麻薬。
緩和ケアの概念が大きいのか。。。
大概は、そのまま・・・なケースが多いのでしょう。
激レアさんの体験談としても、
今日はこの内容を書き残しておきたいのですwww
体温が上がる前に外し、平熱になってから新たなテープを貼る習慣がついてきたとき、
「ん?そろそろ外してもいけるんちゃう?」
と思ったのです。
退院してから1ヶ月以上も経ち、腹の張りも目立たなくなったし、イケそうな気がしたんです。
どうしても外したいか?と聞かれれば、そうでもない。
やっぱり、痛みがある方が辛いし、
痛みとどう付き合い、
どう緩和させるかが、
がん治療にとって、
いかに大事なのか
は、この数ヶ月で痛いほど感じた事実。
だから、無理してまで外したいとは思わなかったけど、
やっぱり、外しても大丈夫と言うことは、少なからず、回復の兆しを感じ取れることは間違いない。
…外して約1週間。
今日の外来で、主治医にも事後報告。
がんマーカーの数値に続いて、どうやら、タンパク質の数値が完全に正常値に戻ったらしい。
タンパク質の数値は腹水の存在に大きく関係しているらしく、明らかに、腹水が減っていることを示している見解を説明された。
あのまま、死んでても・・・
回復せずに、
衰退していく覚悟すらあった自分。
「ほんとすごい回復力やね」
その先生の言葉・・・
感きわまるものがあった。
外した結果・感想・体感
やっぱり、痛みは少し増しました。
食後の痛みの度合いが強くなった気がします。
貼り続けていたから効果を感じることができなかったのですが、やはり鎮痛剤としての効果は絶大なのだ。と今になって思います。
外して一番悩んでいることがあります。
これも、外したことで痛感したのですが、貼っている間、副作用と言うべきなのか、眠気がすごかったのです。
何もせずに座っていると、すぐに眠気が襲ってきて、よく寝落ちしていました。
テレビや、映画を見ている最中に、寝落ちする感覚は比較的少ない人間だと認識していたのですが、ものの数分でほぼ百発百中で落ちていました。
にも関わらず、布団に入っても、すぐに眠りにつける状況でした。
が、
いざ外してみると、全然寝付けなくなってしまったのです。
深い眠りにつく習慣に慣れてしまったのか、今の眠りが浅く感じてしまって、寝つきも悪く、すごく困っています。
今日、先生に相談して、眠剤を出してもらうようにお願いし、了承されたのですが、やっぱりどこか抜けている先生。。。
またもや処方箋から漏れていました・・・
ケモ中に気付いたのですが、もう面倒臭いので、1週間我慢して、なんとか今の眠りに慣れたいと思っています・・・涙
兎にも角にも、ひとまず麻薬卒業!!
主治医にもお墨付きいただいたので、
そう宣言していいと思います。
さ、
この調子で、
また
奇跡、起こしたろか!!
消えた光
最近はブログ投稿もサボりがち。
もちろん、体調の兼ね合いもあるのですが、そこまで副作用もひどくなっていないのですが、なぜか、なかなか腰が重いかんじ。
久しぶりの投稿なので、元気よく、さっきのかんじで締めれればよかったのですが、もう一つ記録しておきたいことが。
残念ながら・・・
いい記録・報告ではありません。
今の抗がん剤は効いてると思います!!
それは確信を持っています!!
また、ハイパーサーミアも個人的に効果的な治療法だと思い込んで続けられています。
治療は順調!!
そんな中、ずっと期待を込めて動いていたのが、他院で行なっている『腹腔内投与の治療』について。
簡単に説明すると、
抗がん剤を「直接、腹膜に打ち込む」という治療。
これを実施している医療機関があり、そこにセカンドオピニオンを受ける手続きをとっていました。
結論からいうと、
僕の今の状況では、この治療は受けられない。という結果に。
ネックなのは肝臓転移。。。
今の治療で、限界までがん細胞を叩き潰し、その勢いで、直接打ち込んで撲滅させるイメージを持ち続けていました。
打ち砕かれました。
治療が受けられないこともそうだけど、やはり、受けられない状況であることを再認識させられたことにダメージを受けました・・・
受けれないということは、受けても意味がないという状況だということ。。。
まだまだそんな状況下に身を置いています。
てかさ、
それでも、
受けさしてくれてもよくない?!
要件を満たしてない。ってさ。
その要件、必要なん?!
生きたい!って思ってるやつ、
助かりたい!って思ってるやつの
光を奪ってさ、
それが医療なん?!
はい。ただの愚痴でした。。。
気持ちに変化
・・・さっきので終わったら後味悪いし、
気持ち良く終わりたいので、もうひと話題だけ。
実は、公にはしてこなかったのですが、
入退院を繰り返していたあたりから、
人と会うことを避けていました。
去年、一昨年には、なかった感覚でした。
多くの人に会って、パワーをもらって、その力が奇跡に繋がったことも承知しているつもりですが、今回は、本当に誰とも会いたくなかったと言ってもいいくらい、その点に関して心を閉ざしていた部分がありました。
もう、人と会うのすらしんどいと思ったのです。
家族と会えているだけで十分でした。
何より、その時間を大切にしたかった。
ようやく、人と会って、話をして、パワーをいただける気持ちに戻ってきました。
先週、半年ぶりに会ったツレに、「ちょっと太った」と言われました。
めちゃめちゃ嬉しかったです!
ようやく、弱さを隠して会わなくても済めるくらい、調子も戻ってきたみたいです。
そうなんです。
結局、僕は、弱さを見せたくなかった。
弱っている自分を見られたくなかっただけなんだと思います。
最後のプライドなんだろうか?
みんなブログを見てくれているし、弱音も散々吐いてきたから、全てを包み隠しているつもりはないけれど、
実際に、弱っている自分を目の当たりにされ、
その目を見るのが辛いというより、
その目を見ることで自分の存在、状況を認識する怖さがあったのだと思う。
その気持ちを払拭できた訳ではない。おそらく。
また、弱ったとき、衰弱した時、
僕は、人と会うことを拒むと思う。
これまで通り、入院しても、見舞いも断るだろう。
弱った姿を見せたくない
よくよく考えれば、髪の毛がなくなったあたりから、この感覚が大きくなってきたような気もする。
今は、髪がないことにも慣れたし、恥じらいも薄れてきたけど、それでもやっぱり、弱った時には人と会うことを拒みはじめる自覚は消せない。
なんとか、回復の兆しを持った今、
麻薬からの脱却まで至った今、
これが、いつまで続くのか、
最後のともしびなのか、
それとも、本当の復活の光なのか・・・
正直、全くわからないけど、
また、
人と会いたくなれたことには
きっと意味があると思う
いや、
やっぱり、これは奇跡の軌跡や!!
あの時と同じ軌跡や!!
よっしゃ。
さ、
この調子で、
また
奇跡、起こしたろか!!
“amazon”ご注文はこちらから
ご協力お願い致します
いまだに多くのご協力をいただいて感謝しております!!
amazonでお買い物の際は、是非、下記リンクからご購入ください!!
是非、お手間でも、このサイト経由でお買い物してくだされば、超絶感謝です!!よろしくお願いいたします♪♪
※amazonでの買い物の際、毎回、このサイトを経由してくれている方からご報告もいただいて、愛を感じております。今後ともどうぞよろしくお願い致します。
【報告】11月から掲載をはじめ、ひと月通して、約1回分の温熱療法代の収益が、3ヶ月連続で上がっております。
ありがとうございます!!
【最後に】読者の皆さまへお願い
アクセスを増やしたいです!
・暇な時にご覧いただきたい!
・拡散希望!
アクセスを増やしたい理由↓
アドセンスってなに?日記で稼げるの?アドセンスでの目標
僕が現時点で、発信しているツールは3つ
・当サイト
・アメブロ
・Twitter
使い分けとしては、
◆当サイト
基本的に、このサイトで色々発信しております。
「日記」だけでなく、闘病の記録や、情報まとめ、また、旅行記や、ブログ運営に関することも、こちらで発信しています。
当サイトはもちろん無料でご覧いただけます。
更新時における通知機能などは、搭載しておりませんが、Twitterと連携しておりますので、更新時にはTwitterに通知が行くようになっています。
◆アメブロ
https://ameblo.jp/coconano-no/
ブログをはじめるきっかけですし、アメブロのみで応援してくださっているアメブロユーザーの方も多数いらっしゃるようなので、今後も、最低、月2~3回は更新していくつもりです!
こちらもTwitterと連携しています。
文字数も制限されていますし、端的な思いや、早急な報告、状況を文字通り「つぶやく」かんじになると思います。
体調がすぐれないときは、Twitter利用が増えると思います・・・汗
当サイト、アメブロとも連携しているので、ツイッターを登録していれば、すべての発信をご覧いただけると思います。
僕きっかけで、わざわざTwitter登録して下さった という声も聞き、本当に嬉しく、そんなお言葉はおおきな支えになりました。
発信専用アカウントで、フォロー返しは一切していませんが、ご了承下さい。
僕だからこそ、伝えれることがある!
という真逆の二つの思いがあるのが本音です!
みなさまからのレスポンスは、
・Twitterでのコメント、いいね
・アメブロのDM、リブログ
にて、すべて読ませていただいております。
返信できないことが大半で、申し訳ないです。が、本当にすごく励みになっているのは事実で、感謝しております。ありがとうございます!
なにぶん、勝手な人間で、自分のことが好きで、若輩者であり、受け手のみなさまに不快な思いをさせる表現はなくはないと思います。ただ、心無いコメントだけはどうかご遠慮ください。スルーしますが、わりと気にするタイプなんでw
間違った情報などに対する指摘や、助言は大歓迎です!!
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。 そうた
関連記事
最新記事 by そうた(そうちゃん) (全て見る)
- 【最終回】無料ブログこれにて終了 - 7月 1, 2021
- 【伝説日記vol.133】入院18日目 - 6月 2, 2021
- 【伝説日記vol.132】まさかの展開。入院、手術。 - 5月 14, 2021